こんにちは!!! ECo(エコ)と言います。
キャンプ歴は8年目ですが、まだまだ一人前に程遠いファミリーキャンパーです。
首都圏近郊のよくあるベッドタウン在住の会社務めのごく普通のおじさんです。
家族4人(妻、子供(小学生の男女1人づつ)でマンション住まいです。
マンションに家族4人、キャンプギアを置ける場所は年々減っていきます・・・
趣味と生活スタイルがマッチしたエコなアウトドアライフを目標に、家でも楽しく使えるキャンプギアを探しながら、日々研究の毎日です。
今回は初めてファミリーキャンプに向けて用意しておきたいキャンプ家具についてお話しさせていただきます。
キャンプに必要な家具って・・・
寝床(テント)、寝具(寝袋、マットなど)を用意出来ても、家具類がないとキャンプができないですよね。キャンプに最低限必要な家具は・・・
- イス
- テーブル
- ライト
- バーベキューグリル、焚き火台
- 食器
- 料理器具
- クーラーボックス
僕が初ファミリーキャンプに行く前、最低限この辺の者がそろえば、キャンプに行けるんじゃないかと考えて準備しました。
僕の場合、グループキャンプに連れていってもらっていたので、そこで得た経験が大きかったです。
ですが、いきなり全部そろえるのは大変ですよね?
僕も最初はグループキャンプで使っていたグッズをお借りして、徐々に自分にあったエコなグッズを買っていきました。
この中から僕が最初のグルキャンをやりながら「キャンプギアってこんなの有るんだ~」って思ったキャンプギアを紹介します。
イスとテーブルがないとご飯は食べれません!!
イスを使わないお座敷スタイルであればイスは使いませんが、たいていのキャンプでは必要になりますね。一番オーソドックスなキャンプイスはこちらかなと思います。
<コールマン アームチェア>
開けば使える、ひじ掛け、ドリンクポケットなどの便利機能がそろったイスです。
キャプテンスタッグさんからも同じようなものが出ています
<キャプテンスタッグ アウトドアチェア>
もう少し、居心地の良いイスが好みな方にはこちらがおすすめです。
<コールマン ツーウェイキャプテンチェア>
座る部分の生地に張りがあって、お家のイスのように座れます。その代わり、ドリンクホルダーは有りません。
今、紹介したのは「ハイタイプ」のイスです。
それに合わせたテーブルが必要です。ハイタイプチェアに合うテーブルの定番はこちらだと思います。
<コールマン(Coleman) ナチュラルモザイクリビングテーブル>
折りたためて、アルミ製でそこまで重くなく、サイズのバリエーションも豊富で1家に1台という感じでしょうか。
モザイクカラーよりも落ち着いた色が良いという方にはこちら
<キャンパーズコレクション シルバー フォールディングテーブル>
僕の仲間はこちらを使っていた記憶が有ります。こちらも折り畳み式で高さ調節できるのも良いですね。
ライトがないと夜は越せません
ライトは主にLEDのような電池式のものと、ガスやオイルなどの燃料式のものに分けられます。
今回は僕が最初に出会ったランタンとライトを紹介したいと思います。
<コールマン(Coleman) ランタン マルチパネルランタン>
家族で行くとこういうのが意外と便利です。みんな揃っている時は家族の真ん中に、トイレに行く時などにはパネルが外せて個人持ちにと、1人2役を担ってくれます。
LEDランタンは火傷の心配もないのでお子様にも安心ですね。
<コールマン(Coleman) フロンティア PZランタン>
キャンプの雰囲気を楽しみたいという方にはこちらがお勧めです。ランタンの炎はLEDランタンにはない良さがあります。キャンプの雰囲気を味わえて、それなりの明るさと携帯性を兼ねた万能タイプです。
メインのランタンの他にヘッドライトなどがあると、夜の作業時は便利です。いくつか紹介させていただきます。
<コールマン ヘッドライト ラティチュード>
<ロゴス ROSY LEDヘッドライト>
<PETZL(ペツル) E091DA ティキナ>
<モンベル コンパクトヘッドランプ>
デザインや明るさ、値段と相談しながら好みのものを探すと楽しいです。子供たちは自分専用のヘッドライトが有ると、それだけで気分上々です。
キャンプで使うヘッドライトは手元足元を照らす程度で十分ですから、そこまで明るいものを選ばなければお手頃価格で買えますよ。
ヘッドライトなどは防災用品の一つにもなり、まさにエコなキャンプギアです。
キャンプギア選びは楽しく!!
僕は最初のファミリーキャンプではイスやテーブルは仲間から借りて行きました。その代わりヘッドライトは家族それぞれが自分のものを買いました。自分専用って大人も子供も嬉しいですよね。
「楽しくキャンプをする」、これが一番大事ですね。
今回は、イス、テーブル、ライトの紹介をさせていただきました。見ていただいた方の参考になれば幸いです。
調理器具関連の紹介はまた次回!では!!
コメント