ふるさと納税でキャンプライフ in 2024~キャンプマット編~

ふるさと納税

こんにちは!

キャンプ歴は10年目になりましたが、一人前に程遠いファミリーキャンパーです。

家族4人(妻、子供(小学生の男女1人づつ)、首都圏近郊のよくあるベッドタウンでマンション住まい、趣味と生活スタイルがマッチしたエコなアウトドアライフを目標に、日々研究の毎日です。

快適なテント泊には欠かせないキャンプマット

「ふるさと納税」のお礼の品物でいただくことができるんです!

今回は「ふるさと納税」の返礼品でいただくことができるキャンプマットを紹介させていただきます!!

ふるさと納税でテント泊を快適に!!

テント泊する方が必ず買うことになるキャンプマット、ふるさと納税でも色々な自治体からキャンプマットが寄付のお礼の品物として紹介されています。

自治体を応援しながらキャンプも楽しむ!!

ふるさと納税の詳しい情報は過去の記事で紹介しています。

詳しくはこちら「ファミキャンの味方~ふるさと納税活用法~」

ふるさと納税の返礼品にいただけるエアーマット

<大阪府 寝屋川市:まるで魔法の絨毯 エアソファベッド「アラジン」 寄付金額51,000円

やや代わり種のエアーベッドです。

こういう品物が見つかるのもふるさと納税ならではですね!!

<宮城県大河原町・角田町:アイリスオーヤマ エアーベッド シングル 寄付金額11,000円

マットの定番アイリスオーヤマ製「エアーベッド」。寄付金額もお手頃、チャレンジしやすい一品ですね!

畳んで収納できるのでキャンプ用以外にも、防災用などにも使えますね

ダブルサイズもラインナップされています!!

ふるさと納税の返礼品にいただけるフォームマット

<三重県 木曽岬町:PEANUT MAT (WHITE) 寄付金額:10,000円

created by Rinker
¥10,000 (2025/05/19 18:10:06時点 楽天市場調べ-詳細)

三重県桑名郡木曽岬町にある航空機組立メーカーの大起産業株式会社から誕生したアウトドアブランド「PICNICAR」が考案したフォームマットです。

寄付金額が低額なのでチャレンジしやすいのも嬉しいですね

汚れが目立ちにくい黒色も有りますよ

created by Rinker
¥10,000 (2025/05/19 22:20:05時点 楽天市場調べ-詳細)

<静岡県 湖西市:プレミアムフィットネスマット10 寄付金額:15,000円

程よい弾性のあるヨガマットも十分にキャンプ用のフォームマットとして代用できます。

アルミコーティングなどがないので断熱性はおとりますが、ファミキャンではあたたかい気候の場合が多いはずですので、ヨガマットが活躍してくれます。

ECoもファミキャンのマットはヨガマットを敷いてます!!

ふるさと納税の返礼品にいただけるインフレーターマット

<熊本県高森町:【MW-TAKAMORI OUTDOOR BRAND-】車中泊マット 2人用 寄付金額:35,000円

こちらは主に車中泊用に設計されたインフレーターマットです。厚さが5cm、キャンプのテント用にも十分使用できる性能が有ります。頭の部分は空気を入れて枕にすることできます。

ふるさと納税のインフレーターマットの取り扱いは少ないので、興味がある方は早めの申し込みをおすすめします!!

ふるさと納税を利用してキャンプマットをGetしてキャンプへGo!!

いかがだったでしょうか??

キャンプ用品の中では、「縁の下の力持ち」的な存在のキャンプマット。

収納力、寝心地、設置の手軽さ

皆さんは何を重視しますか??。

「お子さんには手軽さ」、「大人には寝心地」といった感じで、家族で使うマットを変えてみて良いかもしれませんね。

2024年のファミリーキャンプ、ふるさと納税は今年もキャンパーさんの味方です!!

今年もECoutdoorでは皆さんに役立つような情報を発信したいとおもいます!!

皆さんがより楽しく、Ecoなアウトドアライフのお役に立てれば幸いです。では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました